|
|
2009年8月
農園開設前年のほ場の様子
農園開設前年の休耕中のほ場の状況です。多年生の雑草に覆われていました。一部にはオオイタドリが繁茂していました。
|
|
|
|
2010年5月
ブルーベリー植え穴位置決め
友人たちやぶなの森自然学校のスタッフの協力で、ブルーベリー植栽のためのほ場準備を開始。まずは植え穴を掘るための位置決めです。
|
|
|
|
|
|
2010年5月
植え穴掘り作業@
植え穴位置を決めた後はスコップで植え穴掘り開始です。植え穴の大きさは直径80p、深さ40〜50pです。
|
|
|
|
2010年5月
植え穴掘り作業A
全部で500穴近くの数を掘りました。こんな数はとても一人や二人では掘れません。友人たちに感謝!感謝!です。
|
|
|
|
|
|
2010年5月
植え穴掘り作業B
植え穴はこんな感じです。穴が完成した後に、ピートモスを入れました。
|
|
|
|
2010年6月
植え付けたブルーベリー苗
植え穴に植え付けたブルーベリーの苗です。本来であれば、この後ウッドチップやバークチップでマルチしなければならないのですが、準備ができなかったため、刈草でマルチしました。
|
|
|
|
|
|
2010年6月
植え付けたジューンベリー苗
植え穴に植え付けたジューンベリーの苗です。ブルーベリーと同様に、株元を刈草でマルチしました。
|
|
|
|
2010年6月
植付け後のジューンベリーほ場
ほ場西側北にジューンベリーを植えました。しかし、ある程度生長したと思ったら葉が鹿に食べられてしまい、なかなか生長できない状況が続いてしまいました。鹿にとって葉はとても美味しいようです。
|
|
|
|
|
|
2010年8月
初年目夏のブルーベリーほ場
僅かですが、少しずつブルーベリーが目立つようになってきました。
|
|
|
|
2010年10月
ブルーベリー株元の草処理
秋のブルーベリーの様子です。冬を前に株元の草取りをしています。
|
|
|
|
|
|
2010年10月
冬囲いのための支柱設置
初めての冬越しに備えて冬囲いのための支柱を設置しました。4.5角、1間の垂木を使用しました。
|
|
|
|
2010年11月
ウドの移植
ほ場のあちこちに生えていたウドを掘り出し、ほ場の中で最も粘土質のエリアに移植して、ウド畑にしました。
|
|
|
|
|
|
2010年11月
支柱に冬囲いをしたほ場の様子
初めての冬囲いが完了したブルーベリー畑の様子です。林立した白木の支柱がやたらに目だって、少し異様な雰囲気を醸し出していました。
|
|
|
|
2011年5月
2年目春のブルーベリー畑
2年目を迎えたブルーベリーほ場の様子です。小さなブルーベリーはすぐに繁茂した草に隠れてしまいました。
|
|
|
|
|
|
2011年9月
2年目初秋のブルーベリー
大分生長しましたが、生育ムラが大きくなってしまいました。育ちの悪い株はこれからまともに育つのかと本当に心配しました。
|
|
|
|
2011年11月
ウドの移植
前年ど同様に、ほ場内に生えていたウドをウド畑エリアに移植しました。土壌の条件があまり良くないためか、前年移植のウドは結構な生育ムラが生じてしまっています。
|
|
|
|
|
|
2011年11月
2年目の晩秋の紅葉したブルーベリー
紅葉した晩秋のブルーベリーです。大分生長してきました。
|
|
|
|
2012年4月
3年目の早春のブルーベリー
早春の雪解け後のブルーベリーの様子です。冬囲いを外します。
|
|
|
|
|
|
2012年6月
3年目の初夏のブルーベリー
3年目の初夏のブルーベリーです。目に見えて大きくなってきました。
|
|
|
|
2012年8月
初めてブルーベリーを販売
ブルーベリーの生果を、「寿都温泉ゆべつのゆ」と「道の駅みなとま〜れ寿都」において、初めて試験販売しました。販売量としては僅かでしたが、好評でした。
|
|
|
|
|
|
2012年10月
3年目の秋のブルーベリー
3年目秋のブルーベリー畑です。木は生長して大分大きくなってきました。
|
|
|
|
2012年11月
3年目晩秋の紅葉したブルーベリー
冬囲い前の紅葉したブルーベリーです。木のボリュームが感じられるまでに生長しました。
|
|
|
|
|
|
2012年11月
ヒグマのものと思われる糞
ヒグマのものと思われる糞です。ほ場入口近くにある物置近くに落ちていました。
ほ場では2頭の子熊を見たこともあります。幸い、これまでは、ほ場での作物に対する被害はありません。
|
|
|
|
2012年11月
晩秋のウド畑
土壌条件が悪いので、やはりウドの生育状況は良くありませんでした。
|
|
|
|
|
|
2013年4月
越冬後の4年目のブルーベリー
4年目の春の雪解けのブルーベリー畑です。4月中旬になって、やっと土が見えるようになってきました。
|
|
|
|
2013年4月
物置裏の盛土(均す前)
農具・資材保管に使用している物置裏の盛土部の様子です。笹やイタドリ、ヨモギなどが密生していたのですが、ほ場周囲の景観を改善する手始めとして、盛土を均平化することにしました。
|
|
|
|
|
|
2013年4月
物置裏の盛土(均した後)
物置裏の盛土部を均した後の様子です。バックホーなどの機械を持っていないので、全てスコップと鍬での手作業で行いました。
|
|
|
|
2013年5月
ブルーベリーの欠株を補植
虫害や管理不徹底などで欠株となってしまったブルーベリーを補植しました。2013年は41株を補植しました。
|
|
|
|
|
|
2013年5月
ジューンベリーの開花
ジューンベリーの花が咲きました。鹿の食害の影響で生長が遅れていますが、これから大きくなってくれるのを期待です。
|
|
|
|
2013年6月
ハスカップほ場準備
2013年からハスカップの栽培を開始しました。ブルーベリーを植栽した時は、ほ場全体の耕耘は行わなかったのですが、今回はほ場の凹凸が大きかったので全体を耕耘しました。
|
|
|
|
|
|
2013年6月
ハスカップの植付け@
ハスカップ苗を植え付けたばかりのほ場です。この写真のハスカップの苗はハスカップ富良野Farmさんから購入した実生苗です。
|
|
|
|
2013年6月
ハスカップの植付けA
植付け直後のハスカップです。この写真の苗は長野県の聖山高原ブルーベリー園さんから購入した挿し木苗です。
|
|
|
|
|
|
2013年6月
初夏のブルーベリー畑
定植後4年目の初夏のブルーベリーです。見違えるように木が生長してきました。
|
|
|
|
2013年8月
ブルーベリーの摘み取りを楽しむ寿都保育園の子供たち
ブルーベリー栽培を始めてからの最初のお客さんは、地元の寿都保育園の園児の皆さんです。とても満足してもらえたようです。うれしい気持ちになりました。
|
|
|
|
|
|
2013年8月
ブルーベリー摘み取りを楽しむ友人たち
農園開設当初から支援してもらっている友人たちが遊びに来てくれました。この日は、ブルーベリーの摘み取りを楽しんでもらいました。
|
|
|
|
2013年9月
ハスカップの生育状況
初秋のハスカップの生育状況です。苗を移植したの時期が遅かったため、あまり生長していません.来年の生育に期待です。
|
|
|
|
|
|
2013年10月
管理棟の設置
物置の隣に、新たにユニットハウスを管理棟として設置しました。この中古のユニットハウスは、黒松内町作開地区の方から無償で頂いたものです。
|
|
|
|
2013年11月
物置裏の盛土均し
4月に均した部分の西側を追加で均しました。ここも、全てスコップと鍬による手作業です。この部分にはササ、ウド、エゾニワトコ、ヨモギなどが生えていました。
|
|
|
|
|
|
2013年10月
追加で移植した後の秋のウド畑
農園内に生えていたウドをウド畑に追加で移植しました。根が深くてきれい根を取り出せなかったものがあり、その株は、結果的に活着できなかったものもありました。
|
|
|
|
2013年11月
紅葉進む晩秋のブルーベリー
晩秋のブルーベリーです。追肥時期が遅れ肥料が後効きして、生長が止まらず紅葉するのが遅れてしまいました。こうなると耐寒性が劣るようになってしまうので、次年度からは気をつけなければなりません。
|
|
|
|
|
|
2014年4月
雪解け後のジューンベリーとブルーベリー
雪解け時期の農園です。手前がジューンベリーで右奥がブルーベリーです。前年よりやや早い雪解けでした。
|
|
|
|
2014年6月
初夏のブルーベリー
5年目を迎え、木は存在感を増してきました。ただし、なかなか大きくならない株もあります。
|
|
|
|
|
|
2014年6月
初夏のジューンベリー
生長の個体差が大きく、なかなか大きくならない株があるかと思えば、1.5mを越す株もあります。しかし、全体的には生育が良いとは言えない状況です。
|
|
|
|
2014年7月
初夏のハスカップ
2年目となったハスカップは、遠目からでも株の存在がはっきり分かるようになってきました。ハスカップは生育初期は草負けし易いとのことなので、株元の除草はきちんとしなければなりません。
|
|
|
|
|
|
2014年8月
ブルーベリーの摘み取りを楽しむ寿都保育園の子供たち
今年も寿都保育園の子供たちがブルーベリーの摘み取りに来てくれました。今年も楽しんでもらえたようです。
|
|
|
|
2014年8月
管理棟に取り付けた農園看板
管理棟に農園名を表示する看板を取り付けました。何となくそれらしい雰囲気になりました。
|
|
|
|
|
|
2014年8月
草刈機のVベルト交換
草刈機のエンジンから動力を伝えるVベルトが切れてしまいました。早速インターネットで注文して交換しました。注文してから2〜3日後には配達されるので、とても助かります。
|
|
|
|
2014年8月
収穫を終えたブルーベリー
収穫を終えた8月末のブルーベリー畑です。いかにもブルーベリー畑らしくなってきたような気がします。
|
|
|
|
|
|
2014年8月
夏のウド畑
8月末のウド畑の様子です。生育にはかなりムラがあります。特に西側部分(写真奥)の生育が思わしくありません。
|
|
|
|
2014年8月
夏のハスカップ
8月末のハスカップの状況です。まだまだ小さいですが、確実に大きくなっています。
|
|
|
|
|
|
2014年8月
ウッドチッパーによるササチップづくり
農園周囲の林の林床を刈払いしたササを、ウッドチッパーでササチップにし、ブルーベリーの株元のマルチ材としました。
|
|
|
|
2014年11月
晩秋の紅葉したブルーベリー
紅葉のブルーベリーです。葉は散りかけており、もうすぐ冬囲い作業が始まります。
|
|
|
|
|
|
2014年11月
晩秋のウド畑
ウドの葉はすっかり落ちて茎だけが遺っています。
|
|
|
|
2014年11月
ブルーベリーの冬囲い作業
ブルーベリーの冬囲い作業の状況です。この日は、ぶなの森自然学校のスタッフのNさんが手伝いに来てくれました。
|
|
|
|
|
|
2015年3月
ブルーベリーの冬囲い外し作業
2015年はいつになく早い雪解けでした。4月前なのにほとんど雪が消えてしまいました。 ぶなの森自然学校のスタッフだったK君が作業の手伝いに来てくれました。感謝です。
|
|
|
|
2015年4月
ジューンベリーを入口通路に移植するための準備
ほ場に植えたジューンベリーの生育が思わしくないこともあり、入口通路に移植して通路をジューンベリー並木にすることにしました。K君にも手伝ってもらって植え穴掘りです。
|
|
|
|
|
|
2015年4月
ハスカップ苗の追加植え付け
この日は、ハスカップ苗を2013年に植え付けた株の株間に追加して植え付けました。今回移植した苗は実生苗です。
|
|
|
|
2015年5月
入口通路のジューンベリー並木
4月に移植して通路並木にしたジューンベリーです。何とか活着したようです。
|
|
|
|
|
|
2015年5月
ブルーベリーの芽生え
ブルーベリーの芽生えです。これから一気に生長を始めます。
|
|
|
|
2015年5月
春のハスカップ
春の新葉展開期のハスカップです。存在感が増してきました。
|
|
|
|
|
|
2015年6月
農園入口の入口看板
NICEの皆さんに手伝ってもらい、農園入口に入口看板を設置しました。看板設置で、何となくそれらしい雰囲気の農園になった様な気がします。
|
|
|
|
2015年7月
初夏のウド畑
初夏のウド畑です。下草刈り前の畑では、ブタナの黄色い花が咲き乱れていました。
|
|
|
|
|
|
2015年7月
初夏のハスカップ畑
初夏のハスカップ畑です。実が熟しはじめています。まだ木が小さいので、本格的な収穫はできませんが、時々つまんで食べていました。実生の木なので、果実の大きさ、味には、バラツキがあります。
|
|
|
|
2015年7月
初夏のブルーベリー畑
初夏のブルーベリーです。今年の木はなかなか良い感じです。
|
|
|
|
|
|
2015年8月
農園入口に幟を設置
試験的に今年から摘み取り園の営業を始めました。対外的な宣伝は特に行いませんでしたが、入口に設置した幟を見て来園されるお客さんが結構いらっしゃいました。後半は口コミの方も多くなりました。
|
|
|
|
2015年8月
ブルーベリーの摘み取りを楽しむぶなの森自然学校の子供たち
ぶなの森自然学校の子供たちが、摘み取りに来てくれました。
|
|
|
|
|
|
2015年8月
ブルーベリーの摘み取りを楽しむ親子連れのグループ
口コミでお客さんに来て頂けるようになってきました。
|
|
|
|
2015年8月
ブルーベリーの摘み取りを楽しむ子育てサークルの皆さん
寿都の子育てサークルのたくさんの皆さんにも、摘み取り体験に来て頂きました。
|
|
|
|
|
|
2015年10月
秋の農園入口とジューンベリー並木
秋の農園入口の様子です。通路並木として移植したジューンベリーは順調に生育しているようです。
|
|
|
|
2015年10月
草マルチした秋のハスカップ
ハスカップの株元に刈草で草マルチしました。
|
|
|
|
|
|
2015年11月
ブルーベリーほ場の草刈り
冬を前にして、歩行型草刈機でブルーベリーほ場の下草を刈り取りました。冬期間にエゾヤチネズミの侵入を少なくするためです。
|
|
|
|
2015年12月
冬囲いしたブルーベリー
今年は雪が遅く、クリスマスになっても根雪になっていません。
|
|
|
|
|